2015.9.10〜15 |
青森周遊ドライブ |
台風の影響で上総市の堤防決壊があった日に出発です。仙台目指して出かけましたが強い雨のためにバックフォグを点灯させてのドライブです。
仙台市内は東北道や仙台近郊の高速道路は全て閉鎖。市内はトラックで大渋滞。ヘリコプターで救助しているの渋滞の車の中から見ていました。幹線道路も冠水、脇道も冠水。浅いところをソロソロと通り抜けます。市内の中心部から郊外に抜けるのに4時間かかりました。ふ〜!
青森への途中、小坂鉱山で事務所や芝居小屋(康楽館)を見物しました。芝居小屋は定期的に大物俳優が訪れるので有名な小屋なんだそうです。翌日の舞台のリハーサルをしばらく見学させてもらいました。俳優さんの真剣な稽古を見ていると本番も見たくなります。
十和田湖から奥入瀬、八甲田、青森へのゴールドラインは紅葉の季節に一度は走ってみたい道路です。
青森からの帰路もあちこち寄り道をしながら楽しいドライブを楽しめました。台風の中を走ったのも良い思い出になりそうです。
芝居小屋 康楽館
十和田湖湖畔
三内丸山遺跡 竪穴式の巨大な住居 紀元前5000年、どのような生活をしていたのか・・・・。
角館の武家屋敷、生憎の雨天ですが人が少なくてゆっくり見ることができました。
浄土が浜 復興のダンプが行き交う中、オープンで走るのは自粛しました。お土産を買って少しは貢献できたかな。
銀山温泉 大正ロマンたっぷりの温泉。台風による崖崩れで走りにくかったのですが行って良かった。
あぶくま洞 思ったよりスケールが大きいのにビックリ!!